工夫がいっぱいやぐにゃ読み聞かせ

6月11日(火)に保護者による読み聞かせがありました。クイズあり,英語あり,5名の保護者によるバラエティ豊かな読み聞かせに子どもたちは目を輝かせていました。

Photo_2

がんばっています!!水泳学習

子どもたちは,目標達成に向けて一生懸命学習に取り組んでいます。7月23日(火)には,町水泳記録会が知名小であります。5・6年生が参加しますので,ぜひ応援にきてください。

Photo

まわりに目と心を向け,助け合う「たみなっ子」

児童総会で,今年度の児童目標を達成するための努力点を話し合いました。全児童が積極的に自分の考えを発表する姿が,とても素晴らしかったです。

Photo_6

大きくなあれ緑のカーテンプロジェクト

今年も,JAあまみ知名青壮年部・女性部の協力で,ヘチマの苗を植えました。現在すくすく生長中です。

Photo

命を守る交通安全教室

4月10日(水)に,交通安全教室がありました。沖永良部警察署から2名、田皆駐在所から1名、指導に来てくださいました。下学年は横断歩道の渡り方,上学年は自転車の点検の仕方や乗り方を学びました。

大切なことは学んだことを実践することです。地域全体で子どもの安全・安心に目を向けていただき,ルールが守れているか見届けと声掛けをお願いします。

R

わくわくの第77回入学式

4月8日(月),2名の新1年生が田皆小学校に入学しました。今後の成長がとても楽しみです。

R4

R2

R3

学習発表会

2/10(土)に学習発表会があり,111名の保護者や来賓,字の方が参観してくださいました。児童は,どの学年ものびのびと楽しそうに,発表し,「緊張したけど,楽しかった。」という感想をもっていました。参観者も「子どもに元気をもらいました。ご指導の先生方に感謝します。」と言われました。やり遂げた成就感や演じる楽しさ,人を元気にする喜びを実感し,また一回り成長できた素晴らしい学習発表会でした。

Photo

Photo_2

Photo_3


ラムちゃん鬼とねず子鬼参上!

2/2(金)田皆小にうる星やつらのラムちゃん鬼や鬼滅の刃のねず子鬼が参上して,子ども達の中にいる「おこりんぼ鬼」「寝坊鬼」「めんどくさい鬼」などを退治してくれました。福がいっぱい来て,鬼は退散してくれますように!

Photo_2

おいしい給食ありがとう

2/1(木)に知名町給食センター様に,全校児童のお礼の手紙を保健委員会の6年生が,代表で渡しました。毎日の給食は,生産者や調理,運送の方など多くの方々に支えられています。また自然の恵みや生き物の命をいただいていることに感謝して,おいしく完食している「たみなっこ」です。

Photo

ふれあい会の皆さんが先生!

3・4年生が総合的な学習の時間にふれあい会の皆さんに,島ムニや三味線を教わっています。2/10(土)の学習発表会で成果をお披露目します。字の皆様もぜひご来校ください!

Photo_2